園舎

玄関

毎日の始まりは玄関から。『コドモン』というアプリを使用して、日々登降園の打刻をします。

乳児室

子どもの発達に応じた玩具やゆったりと過ごせるような環境設定をしています。

幼児室

5つのコーナーに分かれた場所で個々で遊びに夢中になれる環境設定をしています。

子育て支援スペース

子育て家庭を対象に、年間を通して育児相談・発達相談を行っています。

給食室

旬の食材を選び、毎日の給食ができます。3・4・5歳の食事は軽トラで森へ運ばれます。

園庭

沢山の赤土を使って泥遊びをしたり、夏場は特設プールを作ったりして遊び過ごす場です。

爬虫類コーナー

カメレオン・カメ・ヘビが子ども達を待っています。動物園に負けないくらいいますよ♪

マイクロブタ

子ども達から人気の“テン”or“ポー”の2匹。ブタにはアレルギーがないので、安心して触れ合うことが出来ます。

園バス

園から車で5分の“バンバ ンの森”まで毎日運行!ちょっとしたお出掛けにも大活躍です。

さくらんぼとマスカットの木

子ども達が大好きな果物が毎年園庭と園舎裏でたくさん実を付けます。

バンバンの森

ブランコ

縄で出来た大きなブランコ。森の中で優越感に浸ります。冬でも出来るブランコは子どもたちにも大人気。

どろあそび

全身泥だらけになって泥遊び!土は腸内環境を整えます。

ストライダー

子どもたちに人気のストライダー。連なったり、競争したり、森の中を走り回ります。

表現

コンパネの上でダイナミックにお絵かき。全員がアーティスト。

工作

釘打ちやノコギリで木を切る。削った粉を集めて遊んだり、自然物を使ったモノづくりは日常です。

ウッドデッキ

森全体を一望出来る場所。外でもない、中でもない間の空間。子どもたちが自ら活動を選ぶ当園にとってはなくてはならない場所。ご飯を食べたり、おやつを食べたり、あらゆる使い方をしています。

テントサイル

子ども達に大人気のスポットです。ユラユラと体を揺らしながら、四季折々の森の様子を味わいます。秋は色とりどりの葉っぱがテントサイルを埋め尽くします。

造形

探して、拾って、くっつけて子どもたちが思うがままに造形遊びをやります。

ゆきあそび

ソリ・スノーストライダー、かまくらづくり、色雪遊び等、雪を使って沢山遊びこみます。

薪ストーブ

冬の暖を取る頼りのストーブ。冬場は薪ストーブでじっくりと暖まって過ごすことも。